カウンセリング

苦手って本当?

kibou9977

こんにちは♡くにです(●’◡’●)

Contents

【苦手なあの人は、

あなたの「本当は」を映し出す鏡かもしれません】

「あの人、どうも苦手だなあ…」

私たちの周りには、なぜか気が合わない、見ていてイライラしてしまう、避けたいと感じる人がいるものです。

でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか?

その「苦手だな」と感じる部分、実はあなたの心の中に隠された「本当はそうしたい」という願いを映し出しているのかもしれません。

😱 苦手な人の「どんなところ」が一番気になりますか?

まず、苦手な人を見たときに、具体的にどんな言動や性格に一番「苦手」だと感じますか?

  • いつも周りに甘えるのが上手なところ?
  • 自分の意見をはっきりと言いすぎるところ?
  • ちょっと大雑把でテキトーなところ?

その苦手だと感じる行動を、自分自身は「してはいけない」「すべきではない」と強く思い込んで制限していませんか?

本当はあなたもそうしたいのに、「私には無理」「我慢しなきゃ」と、心の奥でギュッと抑え込んでいるのかもしれません。

🥺 「甘え上手な人が苦手」の裏側にあるものは?

例えば、「人に甘えるのが上手な人」が苦手だとします。

なぜ、そんなに苦手なのでしょうか?

もしかしたら、あなたの心はこう叫んでいるかもしれません。

「本当は、私ももっと誰かに頼りたい、甘えたい…!」

幼い頃、兄弟・姉妹だからと「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」「しっかりしなさい」と言われ、甘えることをずっと抑え込んできた経験はありませんか?

そうして我慢してきた「小さなあなた」が、目の前でそれができている人を見て、「羨ましい」と感じているのです。

紙一重の感情:「羨ましい」と「苦手」

「羨ましい」と「苦手」は、実はとても近い感情です。

同じ人を見ても、人によって感じ方が大きく分かれるのはなぜでしょう?

  • 「可愛い〜!」と好意的に感じる人
  • 「何なの、あの人」とイライラする人
  • 全く何も感じない人

これは、それぞれの人が持っている「価値観」「自分自身への許可/不許可」が違うからです。

苦手だと感じる人は、あなたの心があなた自身に何かを伝えようとしてくれているメッセンジャーなのです。

👂 自分の中の小さな自分と会話してみて

あなたが「苦手」と感じる感情は、「本当はしたいのに我慢していること」に気づくための大切なヒントです。

さあ、目を閉じて、あなたの心の中にいる小さなあなたに話しかけてみてください。

「ねぇ、本当は何がしたい?」 「誰に、何を伝えたい?」 「甘えたい…?本当は…?」

あなたの心の奥底に眠る「本当の願い」に気づくこと。それが、自己肯定感を高め、人生をより幸せな方向へと導く第一歩です。

本当の自分に気づいて、幸せな未来へHappy!💖


「あなたの本当の姿、心の声、願いを思い出す半年間の講座」

最後までお読みいただき感謝します。

ありがとうございます。

お気軽にお問い合わせいただけたら

うれしいです。

お問い合わせはこちら

#希望の家

#オーラソーマ#aura_soma

#ありのまま#本来の自分

#引き寄せ#自己受容

#カラーセラピー#色彩療法#美容

#子育てママ#働くママ#輝く女性

#女性の自立#女性の自律#心理学

#潜在意識#健康美#ライフスタイル

#幸せ#丁寧に暮らす#女性の幸せ

#幸せいっぱい#happy-life

#ポジティブ#positive

#自己肯定感#seif-affirmation

#自己効力感#self-efficacy

#love#happy#cute#beautiful#good

ABOUT ME
記事URLをコピーしました