こんにちは♡くにです(●’◡’●)

 

Contents

「偉そう」「口ごたえ」「乱暴」は反抗期?

10歳からの子どもの心を支える魔法のハグ

 

「あれ?うちの子、急に口ごたえが増えたな…」

「なんだか態度が偉そうで、乱暴になった気がする…」

まだ思春期には早いような気がするけれど、

子どもの急な変化に戸惑うことはありませんか?

「もしかして反抗期が早く来たの?」と不安になりますよね。

実は、まさにその通り。子どもたちは今、

心と体が大きく成長する大切な時期に突入しています。

 

ホルモンバランスが心を揺らす10歳からの変化

 

特に女の子は10歳頃から男の子も個人差はありますが

ホルモンのバランスが変化し始めます。

この時期、子どもの心と体の中で起こっているのは、

大人と同じような、あるいはそれ以上の大混乱です。

・イライラする。

・理由もなく不安になる。

・大人になろうとする自分と、まだ甘えたい自分がぶつかり、

 感情が不安定になる。

 

その結果が、

「急に怒り出す」「急に甘える」「偉そうな態度をとる」といった、

ママから見て理解しにくい行動として現れてしまうのです。

子ども自身も、なぜこんな気持ちになるのか分からず、戸惑っています。

 

「混乱」を「安心」に変えるママの魔法

 

そんな不安定な状態の子どもに必要なのは、

「叱る言葉」ではなく、「安心感」です。

 

くにさんが教えてくださった通り、こんな時こそ、

優しく抱きしめてあげてください。

 

そして、今、子どもの心と体の中で何が起こっているのかを

ゆっくりと、優しく教えてあげましょう。

 

「あなたの心と体は今、大人になるための準備をしているんだよ。」

この言葉とハグが、「理由のわからない不安」「納得と安心」に変えます。

子どもは安心して眠りにつき、その安心感が明日の笑顔に繋がるのです。

 

ママの笑顔が子どもを笑顔にします。

子どもの笑顔がママを笑顔にしてくれます。

ほんの少しの理解と抱擁で、毎日が♡Happy♡に満ちたものになりますよ。

ぜひ、今日から意識してみてくださいね。

 

 

 

最後までお読みいただき感謝します。

ありがとうございます。

お気軽にお問い合わせいただけたら

うれしいです。

 

 

 

 

 

#ありのまま#本来の自分#引き寄せ

#カラーセラピー#色彩療法#美容

#子育てママ#働くママ#輝く女性

#女性の自立#女性の自律#心理学

#潜在意識#健康美#ライフスタイル

#ポジティブ#自己肯定感#自己効力感

#幸せ#丁寧に暮らす#女性の幸せ

#幸せいっぱい

#love#happy#cute#beautiful#good