こんにちは♡くにです(●’◡’●)

 

Contents

ママの笑顔が安心の魔法

:不安のバトンを渡さない

 

子育てをしていると、「不安」を感じてしまう瞬間が必ずありますよね。

例えば、子どもが転んでケガをして、少しでも血が出ているのを見たら、

ついびっくりして不安そうな顔をしてしまいます。

私にも、そんな瞬間がありました。

スイミングの親子コースで、子どもと一緒に水中に潜る時。

「頭までどっぷり潜って、本当に大丈夫かな?」と、

不安でいっぱいになったのを覚えています。

 

子どもはママの不安を敏感に察知する

 

でも、知っておいてほしいのは、子どもはママの不安を、

誰よりも早く、そして敏感に感じ取ってしまうということです。

ママが焦っていると、子どもも「大変なことが起こったんだ」と感じ、

さらに不安になったり、泣き出してしまったりします。

 

「大丈夫」の言葉と笑顔で、安心を届ける

 

だからこそ、私は意識して行動を変えました。

水に潜る瞬間も、ケガをした時も、まず自分自身を落ち着かせることを最優先にしました。

心の中で「大丈夫、大丈夫やから」と繰り返し、自分に言い聞かせるのです。

そして、できる限り笑顔で、楽しさ安心感を子どもに伝えるように心がけました。

焦ってオロオロしても、起きてしまった出来事(ケガやハプニング)は変わりません。

 

焦っても、焦らなくても、現実は同じならば、

ママが焦らず落ち着いた方が、子どもは必ず安心します。

不安のバトンを子どもに渡さない。

 

みんな同じように戸惑い、悩みながら子育てをしています。

でも、あなたの落ち着いた笑顔こそが、

子どもにとって最高の「大丈夫」というお守りになります。

心配しないで。みんな同じ♡大丈夫

 

 

 

ありがとうございます。

お気軽にお問い合わせいただけたら

うれしいです。

お問い合わせはこちら

 

 

 

#ありのまま#本来の自分#引き寄せ

#カラーセラピー#色彩療法#美容

#子育てママ#働くママ#輝く女性

#女性の自立#女性の自律#心理学

#潜在意識#健康美#ライフスタイル

#ポジティブ#自己肯定感#自己効力感

#幸せ#丁寧に暮らす#女性の幸せ

#幸せいっぱい

#love#happy#cute#beautiful#good