息子
こんにちは♡くにです(●’◡’●)
Contents
💖 息子から教わる「優しさこそ強さ」の真理。
困難すら愛の伏線に変える子育ての確信✨
私の人生における最大の教師は誰か?と問われたら、迷いなく答えます。それは、私の大切な子どもたちです。
彼らから日々学んでいることは、「優しさこそ強さ!」という、この世界の核心かもしれません。
🌀 優しさゆえの試練と、親としての深い葛藤
息子は本当に心が優しい子です。その優しさは、まるでオーラソーマのボトルから溢れる光のように、無条件で周りを包み込もうとします。
しかし、その純粋な優しさゆえに、彼は小学生の頃、社会の中で立ち回る難しさを経験しました。いじめられるというよりは、彼の優しさが「良いように使われる」ことに近かったと思います。
親としては、彼の盾になりたい、全ての問題を解決してあげたいと強く願いますが、残念ながらそれはできません。彼の人生の困難は、彼自身が乗り越えるべき課題であり、そこで得られる「気づき」こそが、彼を成長させる糧になるからです。
私ができることは、彼が自分の気持ちを伝える大切さ、そして「NO」と断る勇気を知るまで、愛を持って見守り、導くことだけだと腹を括っています。
🕊️ 過去の経験から生まれた、子育ての確信
特に障害がある中で、彼が自分自身と、そして世界とどう折り合いをつけていくのか。同じことを繰り返し、繰り返し、根気強く伝える日々が続きます。
正直なところ、同じことを繰り返す期間が長く続くと、私自身も人間ですから、疲弊し、苛立ちが溢れて「なんで、出来へんの?」「なんで、分からへんの?」と感情的にぶつけてしまう時もあります。その都度、深く反省します。
しかし、元保育士として7年間子どもたちと関わり、3人の子どものママとしての経験から、私には揺るぎない確信があります。
「子どもが自己否定するような言葉は絶対に使わない。」
私は、できるだけわかりやすい言葉を選び、彼が自己否定しないよう、そして周りが彼の存在や努力を否定することのないように、環境を整えることに心を砕いています。彼の本当の姿を、いつも肯定し続けることが、親の最大の役目だと思っています。
🌟 その優しさが、人生を「愛の伏線回収」へと変える
そんな葛藤の中で、息子はいつも私に大切なことを教えてくれます。やっぱり、彼の優しさです。
彼は今日も、誰に対しても、些細なことにも、とても優しい。
幼い頃から、この美しく、かけがえのない「優しさだけは、何があってもつぶさないように」と強く思い、子育てをしてきました。
彼が経験した一つ一つの困難、心の傷、そして葛藤は、すべてが未来の彼を形作るための「愛の伏線」です。この優しさという「強さ」があれば、どんなネガティブな経験も、最終的には喜びと光に満ちた「愛の伏線回収」へと変わっていくと信じています。
息子へ。生まれてきてくれてありがとう。あなたのおかげで、私は強くなれます。
この世界が、あなたのように純粋な優しさを持つ沢山の人が報われ、愛情に溢れる未来へ♡♡
最後までお読みいただき感謝します。
ありがとうございます。
お気軽にお問い合わせいただけたら
うれしいです。
#希望の家
#オーラソーマ#aura_soma
#ありのまま#本来の自分
#引き寄せ#自己受容
#カラーセラピー#色彩療法#美容
#子育てママ#働くママ#輝く女性
#女性の自立#女性の自律#心理学
#潜在意識#健康美#ライフスタイル
#ポジティブ#positive
#自己肯定感#seif-affirmation
#自己効力感#self-efficacy
#幸せ#丁寧に暮らす#女性の幸せ
#幸せいっぱい
#love#happy#cute#beautiful#good

